|
節電・省エネ・防塵・セキュリティは今大事なテーマです。弊社は昭和51年(1976年)にスーパーマーケット向けオープンショーケースの節電・防塵用附属品として、ナイトカバーを国内で初めて国産化。以来今日まで一貫して環境保全商品を手がけてきております。 |
|
代表取締役社長 永井 敬一 |
会社概要 |
|
商 号 |
株式会社モダンプラスチック http://www.modern-p.com |
所在地 |
【本社・川崎工場】アクセス |
資本金 |
10,000,000円 |
設立日 |
昭和29年(1954年)9月17日 |
役 員 |
代表取締役社長 : 永井 敬一 専務取締役 : 高溝 力 取締役 : 坂口 真由子 |
従業員 |
20名 |
株 主 |
永井 敬一 |
年 商 |
2億円 |
取引銀行 |
川崎信用金庫(宮内支店)、 三菱UFJ銀行(新城支店)、 みずほ銀行(玉川支店) |
主な取引先 |
潟Iカムラ、サンデン梶A昭和フロント侃中野冷機 |
主な仕入先 |
潟Xイング、DURU産業社(韓国)、ミツワ |
沿 革 |
|
昭和28年(1953年) |
創業現会長早田喜望は塩化ビニールペーストレンジの加工によるビニール人形の工業化に着手 |
昭和29年(1954年) |
会 社 設 立 |
昭和32年(1957年) |
神奈川県川崎市高津区溝口894番地に工場を移転 |
昭和36年(1961年) |
ローテーション成型機を開発し生産能力を倍加 |
昭和42年(1967年) |
成型機設計管理部門を増設 |
昭和44年(1969年) |
全自動4軸ローテーション成型機を完成し稼働 |
昭和47年(1972年) |
住友化学工業株式会社及び花王石鹸株式会社と提携 |
昭和51年(1976年) |
ナイトカバーを開発、生産開始 |
昭和52年(1977年) |
本社工場を川崎市中原区宮内2-23-16に移転 |
昭和53年(1978年) |
プラスチック成型加工品の製造開始(塩ビ、ABS等の射出、押出成型品) |
昭和56年(1981年) |
特殊包装材タップシートのラミネート加工開始 |
昭和60年(1985年) |
広幅超音波シールによるエンドレスシート製造 |
昭和61年(1986年) |
超音波シールによるコイルバリアの製造開始 |
昭和63年(1988年) |
超音波シールによるキャリアシートの製造開始 |
平成14年(2002年) |
本社工場を川崎市中原区上小田中に移転 |
平成30年(2018年) |
事業の拡張に伴い静岡県牧之原市へ静岡工場を開設 |
令和元年(2019年) |
冷蔵・冷凍陳列棚向けカバー「ナイトカバー」として川崎ものづくりブランド認定 |
トップページに戻る ナイトカバー ビニールカーテン スイングドア アクセス お問い合わせ カタログ
株式会社モダンプラスチック 〒211-0053 神奈川県川崎市中原区上小田中1-5-8 |
Copyright(C) 2020 Modern Plastic Corporation All rights reseved |